トップページ > 落伍弟子の日記 > 2010年 

コメントについてのお願い

ご不便をおかけしますが、コメントは
 コメントのページ
からお願いします。システムの制限事項なんです。

【追加】
 NetCommons 2.3.2.0にバージョンアップしたので、各日誌記事に Twitterとfacebookのアイコンが付きました。 twitterやfacebookのIDをお持ちの方はこのアイコンからつぶやいたりできます。
 
2010年
2010年分 >> 記事詳細

2010/10/31

Lavie LのWireless TVではまった

Tweet ThisSend to Facebook | by:落伍弟子
うちの家族が独身寮に引っ越すことになって、テレビパソコンを購入しました。
 ほとんど持ち運ばないのでデスクトップにでもいいんだけど、かたずけやすいということでノートパソコンを選択。
 東芝のT750を考えていたそうなんだけど、独身寮だから音声はヘッドホンで聞くことが多いだろうから、本体のスピーカには魅力はないけどSpursEngineできれいに見えるといっても、大型テレビではないし。

 というわけで、NECのLavie L(TVモデル)
 PC-LL870CS
  http://121ware.com/lavie/ltv/?pro=121pro_top_menu
を購入したわけです。 ワイヤレスTVという無線LANアクセスポイントと接続してノートパソコン本体にテレビアンテナを接続しなくて済むのが便利。

 ところが最初に本体を無線LAN接続していると、このワイヤレスTVと接続に失敗するんです。

 自宅の無線LANアクセスポイントと、ワイヤレスTV内蔵のアクセスポイントの2つと同時に接続することになるからではないかと想像。

 ためしに、
 ・自宅無線LANアクセスポイントの設定を削除
 ・パソコン本体を再起動
 ・ワイヤレスTVの後ろの「工場出荷に戻す」ボタンでリセット
すると設定できました。
 
 このワイヤレスTVを使うときは、自宅に無線LANアクセスポイントを増設するつもりで作業しないといけないことがわかりました。

 利用する息子自身はけっこう喜んでます。画面も大きくて、きれいで、テンキーもついてるし、デジタル3波対応だし。

15:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | システム管理