平安神宮西の庭にある日本最古の電車
続・落伍弟子のブログ

    ymiwa.exblog.jp の続編
 
トップページ > 落伍弟子の日記 > 2005年 

お知らせ

引っ越しの作業中です

9月分まで引っ越ししました。

もうしばらくお待ちください。
 

コメントについてのお願い

ご不便をおかけしますが、コメントは
 コメントのページ
からお願いします。システムの制限事項なんです。

【追加】
 NetCommons 2.3.2.0にバージョンアップしたので、各日誌記事に Twitterとfacebookのアイコンが付きました。 twitterやfacebookのIDをお持ちの方はこのアイコンからつぶやいたりできます。
 
2005年分 >> 記事詳細

2005/08/17

全ての組織は社会の縮図にするとうまくいく

Tweet ThisSend to Facebook | by:落伍弟子
この話がなぜ「システム管理」カテゴリなのかというと、システムを運用するのは「ひと」だからです。
 管理職との報告・連絡や、チームワークがまずければ、システム管理は機能しません。

ITマネジメント
利益を生み出す人の心のマネジメント手法と営業心理学
  児玉 充晴 氏
第3回:職場のあるべき理想像
  2ページ目「全ての組織は社会の縮図にするとうまくいく

「組織は社会の縮図にすること」が面白い概念になります。老若男女の人たちを組織化すると、自動的に自分に合うポジションを見つけるもので面白いですね。こうすると、若手の力の上に乗ったダラな管理職がなくなります。

 「ダラんねぇけ」というのはウチのいなか(石川県)の方言だとおもってたんですが^_^;
さらに、言われてもほったらかしにしている担当者がいた場合、女性から「早く見積もりを取ってらっしゃい!」としかられて、「ハイ!」となる光景が見られることもあります。家庭の夫婦で見られる光景でもあり、まさに社会の縮図ですね。

 一方、若い女性ばかりの事務スタッフではうまく行きません。女の敵は女になりかねないのです。そのため、その統括者を設けて、女性の世界を取り仕切ってもらう必要があります。年輩の面倒見の良い女性が適任です。男にはこの気働きは不可能です。この女性が会社の方針に対して「ウン」と言えば、この組織でその方針は見事に守られることになります。

いわゆる「おばちゃんパワー」ですね。
「おばちゃん」がいないと、世の中回らないということです。
 そういえば、どうどうと「わからへん」とか、「なんとかならへんの?」と言えるのはおばちゃんで、メンツとか、建前などへんなことにこだわらないですよね。
 前例主義で、なぁなぁの組織を立て直すのもおばちゃんパワーでしょう。

 ということは、日本道路公団にはおばちゃんがいなかったということですね。

18:06 | コメント(0) | システム管理