2004/09/15 | おかしな文字がでてるんですけど? | | by:落伍弟子 |
---|
どうも、日本語が読めない人がパソコンを使うんでしょうか。
エラーメッセージとか、警告とかがでてきたら確かにびっくりするとは思いますが、日本語が表示されているんですよ。
それなのに、利用相談の窓口には、
「へんな文字が表示されて、動かないんですけど」
と言ってくる人がやたら多いんです。
「なんと書いてありますか?」
「分けがわからないことが書いてあるんです」
「読めますか?」
「ネットワークケーブルが接続されていません」
「えーっと、LANのケーブルをきちんと差し込んでますか?」
「はい、挿してます」
「ぐっと押し込んでみてください」
「あ、カチっと音がしました」
ま、こんな程度ならいいです。とにかく、メッセージが日本語で表示されて、その対策方法が書いてあっても、
「わたしにはわからない暗号が書いてあるはず」
と思い込む人が多いみたいです。
どうも、自称「機械オンチ」というひとは、そういう「思考停止」するみたいで、操作マニュアルとか、自習書でもまったく同じことになります。
「どうしたらいいのか、まったくわかりません」
「操作手引きには、どのように書いてありますか?」
「○○のアイコンをクリックして……」
「じゃその通りにしてみてください」
「できました。その次はどうしたらいいんですか?」
「なんて書いてありますか?」
「■■を……して……」
「じゃやってみてください」
「できました」
:
つまり、できるんです。けど、横に人がいて対話しないとだめ。
だから、Windowsのヘルプにもイルカのカイル君がでてきたりするんでしょうけど、カイルくんや冴子先生ではだめみたいですね。
やっぱ、EMHみたいに、横に座ってもらって
「緊急事態の概要を述べよ」
といってもらわないといけないんでしょうかねぇ。