TEC事務局(DiTT事務局内)から7月16日に入会拒絶のお詫びが届いたので、すぐに質問をおくったのですが、1週間経過しても回答がとどかないので(ひょっとしたらスパムフィルターでおちてるかも)書きます。
TEC事務局です。
このたびは、メーリングリストにご登録いただきまして
ありがとうございました。
せっかくご登録いただきましたが、誠に申し訳ありません、
こちら登録対象の記載が不明確でございましたが、教職員や
教育関係者に限定させていただいております。
登録対象の記載が明確にされておりませんでしたこと、深く
お詫び申し上げます。
大変申し訳ありませんが、今回はご登録できませんことを
ご連絡いたしますとともに、ご迷惑をおかけしましたこと
深くお詫び申し上げます。
なにとぞ、ご理解いただきたく、どうぞ宜しくお願いいたします。
TEC事務局(DiTT事務局内)
というわけで念のため「TECメーリングリストお申込み/解除」のページをみるとこのように書かれていた。
http://www.ditt.jp/tec/このたびデジタル教科書教材協議会(以下、DiTT)、財団法人コンピュータ教育開発センター(以下、CEC)、社団法人日本教育工学振興会(以下、JAPET)の3 団体は、共同で教育の情報化に関心のある全国の教職員や関係者が意見交換・情報共有できるコミュニティ「TEC(Teachers'Educational Community)」を立ち上げました。
日々生徒と向き合い、授業を行い、学校生活を過ごしていらっしゃる先生方皆様の生の声を是非お聞かせください。
興味のある方は下記フォームより、必要事項を記入の上ご登録ください。(登録無料)
※ご登録は教職員、教育関係者の方に限定させていただきます。
<登録対象例>
・教職員
・教育委員会
・自治体
・塾の講師(団体はNG)
・DiTT、CEC、JAPET会員
ちなみに、赤字の部分は最初の申し込みの時にはなかったため、追加したのでしょう。
さて
全国の教職員や関係者が意見交換・情報共有できるコミュニティ「TEC(Teachers'Educational Community)」を立ち上げました。」
ということなので、
ITCE(教育情報化コーディネータ)の作問委員をしていたり、
教育委員会の委託で教員研修をしていたり、
教育機器導入のアドバイスをする「教育CIO補佐員」てきな仕事をしている
ので参加を認めてもらえないかという返答をしたのだけれども、無視されたわけです。
塾の講師はOKで、企業でITCEの認定を受けて教育の情報化に貢献しようと考えている人たちを排除して、どのような交流成果を生み出そうとしているのでしょうか?
教員だからと仲間内の情報交換を考えているのであれば、「DITT会員、JAPET会員やCEC会員」の入会は不適切だと思います。 これでは、情報の囲い込みであると私は判断します。はっきり言えば、DiTT事務局のこの判断は間違っていると指摘しておきます。
あとは参加者の皆さんがどのようにお考えなのかにゆだねます。
ちなみに、この参加条件はあとから付け加えられたことを申し添えておきます。
はたして、JAPETやCECの方々はこのような入会制限が後から付け加えられたことをご存じなのでしょうか?
【参考】
●DiTT会員
A4: 年会費は一括のみで承っております。また年度途中のご入会でも年会費は全額(幹事会員100万円、一般会員24万円)いただいております。
http://www.ditt.jp/join/●JAPET
個人でも10万円以上です
http://www.japet.or.jp/Top/About/ の「会費基準」というPDFファイルに記載
●CEC
賛助会費は、年間30万円/口です。
http://www.cec.or.jp/CEC/gaiyou/nyukai.html